農業のこと

管内の農業を持続可能な産業とし、豊かな魅力ある農村を目指す

最新号

水稲

水稲情報

水稲情報第2号

〇「あおば米」品質向上のため、コシヒカリの田植えは5月15日を中心に行いましょう。
・ 苗が軟弱徒長とならないよう、育苗ハウスの喚起を徹底する
・ 田植機は70株/坪にセットし、適正な植え付けや水管理で初期分げつの発生を促す
・ 基肥は品種や土壌条件に合わせて適正量を施用し、適正生育へ誘導する
・ 除草剤は使用前に必ずラベルを確認し、送れず散布する
 
〇硬化期の育苗生育 ~喚起を徹底し健苗育成~

〇本田準備と病害虫防除 ~代かきは田植えの3日~5日前に行う~

〇カメムシ対策(第2回) ~カメムシの餌となる雑草を減らす~

〇田植えと水管理 ~適正な「植え付け」「施肥量」「水管理」で初期分げつを確保~

〇除草剤散布 ~使用基準を遵守し、適期にムラなく均一に散布する~

☆「徹底しよう!農業機械の転落・転倒対策」春の農作業安全運動実施中!(3/1~5/31)

大豆

大豆情報

大豆情報第1号

~ 「売れる大豆づくり」を基本に、高品質で安全・安心なあおば大豆を生産しよう~
1. 実需者ニーズに対応した高品質大豆の安定生産 ⇒ 10a当たり収量200kg以上
⇒ 大粒比率の向上
2. 効率的な生産体制の整備 ⇒ 水田の有効活用による作付面積拡大
3.「安全・安心」な大豆生産 ⇒ 「とやまGAP」の実施及び栽培履歴記帳100%

1. 排水対策
~排水対策の手順~

2. 土づくり
~有機物の施用と土壌pHの矯正~

3.病害虫防除
「クルーザーMAXX」による種子消毒で初期病害虫をシャットアウト!

4.播種の準備と目安
~栽植本数をしっかり確保し、収量アップにつなげましょう~

5.播種後の管理
~ 生育量を確保するために排水対策を徹底しましょう ~

作業後は、栽培履歴簿に作業内容をすぐに記入しましょう。

バックナンバー