お知らせ

更新情報やキャンペーンなどをお伝えします

組合員の方へ

食のこと 農業のこと 大豆情報

営農だより「大豆情報」を更新しました!

令和6年度の営農だより「大豆情報 第4号」を更新しました。

【大豆情報 第4号について】


令和6年度 大豆情報 第4号

〇大豆の収穫期が近づいています。収穫が遅れると「しわ粒」や「腐敗粒」の発生により
 品質が低下するとともに、莢がはじけて収量ロスが増加します。速やかに収穫が
 できるよう準備を進めて、適期に収穫しましょう。

1.収穫開始の目安
 ・90%以上の莢が褐色になった頃、(落葉期(ほ場全体の約半分の株が
  完全に落葉した時期)から約5~6日後)が収穫開始時期です。
 ※今年も、ほ場ごとの成熟の進み方に差があります。

2.収穫準備
 ・汚損粒や異物混入の発生を防止するため、早めに青立ち株や
  大型雑草(イヌホオズキ、アサガオ等)の抜取りを行い、刈取りの準備を進めてくだ
  さい。

3.収穫作業
 ・収穫は10時~16時を目安とし、莢が乾いていることを確認してから行いましょう。
 ・汚損を防ぐため、刈取り高さは地際から10㎝程度とし、土が入らないようにしてくだ
  さい。
 ・作業速度は、0.5m/秒(1.8km/時)程度で行い、収穫ロスを減らしましょう。

4.乾燥作業
 ・急激な乾燥は、しわ粒や皮切れ粒等の発生要因となります。
  機械乾燥する場合は、送風温度を「気温+5℃以内」とし、
  子実水分13.0~13.5%程度に仕上げましょう。

☆栽培履歴・GAPチェックシートは収穫3日前までに必ずご提出下さい。

過去のバックナンバーはこちらから