広報のこと

JAあおばの活動などを、随時発信していきます

食について

(株)グリーンパワーあおば JAあおば青壮年部 ひまわり

ひまわり畑 見頃を迎える

 JAあおば青壮年部杉原支部とJA出資型農業法人㈱グリーンパワーあおばが富山市八尾町滅鬼地区で栽培しているひまわり畑が見頃を迎え、8月 20日(金)に近隣にある杉原こども園の園児を招きましたた。この圃場でのひまわり栽培は今年が初めて。地域内の教育機関や住民との地域交流、農地保全や景観保護を目的に5月より栽培を開始しました。圃場は教育機関から近く、園児や児童の散歩コースとして気軽に立ち寄れるようになっています。ひまわり畑には高台が設置されており、最盛期には美しい景色が一望できます。
園児は友達と自分の背よりも高いひまわりを見上げながら、「大きいね」と散歩を楽しみ、帰りには㈱グリーンパワーあおばの社員からひまわりの切り花をプレゼントされ、 嬉しそうに笑みを見せてくれました。同法人の担当者は「誰でも見ることができるので、近隣の方に綺麗なひまわりをぜひ見てもらいたい」と話しました。



食について

JA農産物直売所 JA直売所 みのり館 大沢野地区 直売所イベント 食のこと

みのり館 歳末感謝祭

 12月19日(土)、あおばの里みのり館にて歳末感謝祭が行われました。このイベントでは、1,500円以上お買い上げの方にくじを1回引いていただき、もち粉または旬鮮野菜をプレゼント!さらに当日はJAポイントが5倍という嬉しい特典もありました。
 また、婦中音川地区の富山薬草生産組合の方々が「シャクヤク葉・トウキ葉を使用した入浴剤」を来られたお客様に手渡していました!寒い季節に嬉しいプレゼントですね^^



食について

ボンクレールN36° ワイン 八尾地区 白ワイン 黒瀬谷地区 マスカットオブアレキサンドリア

幻のワイン ついに販売開始!

 12月13日(日)に黒瀬谷地区「喜楽里館」で行われた新酒発表会で、黒瀬谷産ブドウを使った白ワイン『ボンクレールN36°2020』が発表され、12月13日(日)より直売所で、14日(月)より八尾営農経済センターで販売が開始されました。新酒発表会では数量限定で一日早く販売が行われ、多くのお客様にお買い求めいただきました!

 『ボンクレールN36° 2020』には、高級ブドウ「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を使用し、ブドウ生産農家とJAあおばが毎年共同で製造・販売しています。
 黒瀬谷地区で栽培されるブドウの生産量の希少さから、「幻のワイン」とも呼ばれており、リピーターからの事前予約やお問い合わせも多い人気商品です。

 今年は8月以降の気温が高かったため、昨年より365本多い1,350本が出来上がりました!価格は720ml/1本 2,600円(税込)です。お問い合わせは八尾営農経済センター(電話番号:076-455-3277)まで。



食について

 あおば管内全地区で5月21日(木)、令和2年産大麦の刈取適期巡回を行いました。
圃場にて県農林振興センター担当者より生育概況や留意事項の報告を受け、刈取適期について確認をし、その後の収穫日程調整会議で、収穫日程について調整をしました。

皆さん、作業中の事故にはくれぐれも気を付けて作業を行いましょう。



食について

食のこと JA農産物直売所 あおばの里 みのり館 ほほえみ館 歳末感謝祭

JA直売所歳末感謝祭 令和元年の締めくくり

 JAあおば農産物直売所「あおばの里 みのり館」「あおばの里 ほほえみ館」の2店舗で、歳末感謝祭を開催しました。JAあおばの直売所では毎月不定期にイベントを開催しており、今年最後のイベントとして行われました。
 店内には新鮮な冬野菜を数多く取り揃えたほか、歳末特別セールとしてJAあおば特産加工品やAコープ商品など、一部商品を大特価で販売しました。

 「あおばの里 みのり館」は12月21日(土)と22日(日)にイベントを開催。初日は来店されたお客様へ、つきたての温かいお餅を配りました。2日目は、お買い物をされた方に赤カブ「もものすけ」またはもち粉のおまけをプレゼントしました。

 「あおばの里 ほほえみ館は」22日(日)に開催。当日来店されたお客様に、地元産野菜をふんだんに使った特製おでんを配布。両日とも、各店舗では寒空の中ご来店いただいたお客様に温かいサービスを行いました。

 今年一年も当直売所をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
 来年も直売所でのイベントは精力的に行ってまいります。来年もよろしくお願いいたします。