広報のこと

JAあおばの活動などを、随時発信していきます

JA組織活動

JA直売所 しょうが

採れたて新鮮 新しょうがフェア

 JA直売所「あおばの里 みのり館」、「あおばの里 ほほえみ館」、Aコープウインズ内インショップ「おわら館」で10月12日(金)~14日(日)にかけて新しょうが発売イベント「しょうがフェア」が開催されました。
 JAあおばでは生産組合「JAあおばジンジャーガールズ&ボーイズ」を組織し、しょうがの生産・消費の拡大に向けた取り組みを進めています。イベントではあおば管内の平成30年産新しょうがを求めて多くのお客様が来店されました。
 また、当日は直売所スタッフの食育ソムリエが考案した新しょうがを使った特別メニューの試食会も実施。しょうがの酢漬けの食べ比べなど、お客様へ新しょうがの使い道をご紹介しました。
 さらに特別ゲストとして、我らがマスコット『あおばのじんちゃん』も応援に駆け付けました。子供たちとコミュニケーションをとったり、新しょうがをアピールしたりと大健闘!採れたて新しょうがは11月上旬までが最盛期。さわやかな辛みと風味をぜひ味わってみてください。






JA組織活動

JAあおば あおば友の会

「友の会」主催 パークゴルフ大会

 JAあおば「友の会」が主催する、年に一度の『パークゴルフ大会』10月10日(水)、11日(木)に黒部市おおしまパークゴルフ場で行われました。
 当日は友の会会員32人が参加。9組3グループに分かれて4コースを回りました。大会中はあいにくの雨天でしたが、みなさん一人ひとりが真剣にパークゴルフを楽しんでいました。
 大会後はご当地の温泉や、名物料理を満喫。参加者の皆さんの賑やかな声が響く二日間となりました。



食について

JA直売所 お米のこと

新品種『富富富』あおばで数量限定販売

 今年3月に名前が発表されてから、早7か月。富山県の期待を背負った新品種『富富富』が一般解禁されました。JAあおばでも10月11日(木)よりJA直売所「あおばの里 みのり館」「あおばの里 ほほえみ館」で販売が開始され、山積みになった『富富富』を求めて開店と同時に多くのお客様がいらっしゃいました!
 購入されたお客様は「苦労して作られた富富富、食べるのが楽しみです。息子や県外の友人にもぜひ食べてもらって富山米をアピールできたら」と話しました。
 新品種『富富富』精米2kgを、税込1,080円にて販売中です。




地区内活動

JAあおば 大山地区 地区内活動

秋の山 立山山麓をウォーキング

 JAあおば大山支店、大山営農経済センター主催の立山山麓ウォーキングイベント「JAあおば みんなでウォーク」が10月6日(土)に開催。ウォーキングは大山農山村交流センターから立山山麓ウォーキングコースを歩く計5kmのコースで行われました。
 当日はきれいなまでの快晴で、懸念されていた台風もどこへやら。美しい青空と木々のコントラストはまさに絶景の一言です。参加者は、秋の山々を一緒に歩く仲間たちと和気あいあいと話をしながら満喫していました。
 ウォーキング後は昼食として、JAあおば産の新米コシヒカリを使ったおにぎりとご当地野菜の豚汁をいただきました。






JAあおば特製レシピ

夏野菜 A-COOP商品

冷やしてさっぱり 夏野菜の揚げびたし


【材料:2人前】
○(A)
 ・ナス …… 2個
 ・ピーマン …… 1個
 ・カボチャ …… 1/8個
 ・オクラ …… 4本
○揚げ用油 …… 適量
○ミニトマト …… 6個
○ゴマ …… 適量
○大葉 …… 10枚
○だし汁
 ・A-COOPかつおだし 20cc
 ・水 …… 250cc

【作り方】

  1. 鍋にかつおだしと水を入れ沸騰させる。
  2. ナスとピーマンは乱切りに、カボチャは薄切りに、オクラは斜め半分に切る。
  3. (A)の水分をよく切り、揚げ用油で素揚げする。
  4. ミニトマトは湯剥きし、大葉は千切りにしておく。
  5. (3)とミニトマトをだし汁に漬けて、冷蔵庫で冷やす。
  6. 冷えたら器に盛り、ゴマと大葉をのせて完成。